白竹 ~晒竹(黄枯竹)~



青竹を太陽光に晒すことで白くした竹です。
竹垣や造園、園芸に用いられる他、装飾やディスプレイといった幅広い使われ方をする竹です。

水 ・ 苛性ソーダの混合液を、釜の中に入れて、十数分ほど竹材を煮沸してから竹材を取り出します。ろう脂質と ・汚れを布で拭き取ってから太陽光に当てて晒し、曲がりを矯正し仕上げます。

晒竹(白竹)は天日で干すことで、青竹のような色のボケがなく、永く竹本来の美しさを持続することができます。

弊社では一部ホームセンターで販売されている淡竹ではなく黄枯竹をご用意しています。
晒竹(白竹)の規格について


青竹とは異なり、製品といっていい加工竹の為、規格の単位も青竹とは異なります。
呼び名としては尺寸法ですが、直径を尺寸で呼びます。

直径15~17mm程度のものが5分、24~26mmのものは8分といった感じです。

販売単位は束単位。それぞれの太さに分けて、1束単位の本数も異なります。
晒竹(白竹)の規格別梱包数のご案内


中国晒竹(白竹) 黄枯竹
近年は価格品質共に、中国産のものが主流です。
長さはご要望に応じてカットも承ります。違うサイズがご入用の場合はご相談下さい。

お問合せはこちらから ⇒info@imaemon.net
主に8分が園芸や造園、資材などに使われます。垣根や装飾には5分が好まれるようです。
呼び径 直径 長さ 1束の本数 産地
5分 15~17mm 2m 120本 中国
6分 18~20mm 2m 100本 中国
7分 21~23mm 2m 80本 中国
8分 24~26mm 2m 60本 中国
8分 24~26mm 3m 50本 中国
9分 27~29mm 4m 35本 中国
1寸 30~33mm 4m 30本 中国










ヤフーショッピング店